新着情報News
当事務所では毎月詐欺事件的な被害が起こります 2023/11/16
「ちょっと相談が。。。;;」
という女の子のlineが来て事務所に駆け付ける日々
「ホストに騙されて;;」「仮想通貨で稼げると思ったら;;」「マルチ商法じゃないって主張するマルチが;;」「賃貸の退去費用が50万円って言われて;;」
「トイレが詰まったから修理業者呼んだら7万円って言われて;;」「格安だとおもったネットショッピングの商品が届かなくて;;」
挙げたらきりがない程の詐欺、詐欺まがいの被害者が日々多発する
あらかじめ予防として詐欺話を網羅しておいてあげたいのは山々だが、日進月歩な詐欺バリエーションに正直追いつかない部分もあるから
大原則を教えておきたい
うまい話は何物でもないあなたの元にはやってこない
うまい話は何物かの間だけで取引されるものだ
何物とはつまり超裕福層(5億円以上所持)している経済的成功者のことであるし
そういった人たちもまた騙されることも多々あって転落していく
だからまずうまい話があったときには100%否定しろとは言わないから身近な信頼できる大人に相談すること
うまい話に少しでも手を付けていたらもう遅い
また、ホストに関して
現在ホストにより悪質な被害が暗黙で認可されている異常な時期。近いうちに法規制が入り縮小する市場であることは間違いないが、、
何よりモテるホストがモテない女性に恋に落ちることはないのだ
モテるホストは超ウルトラスーパーモテる女性にしか恋をしない
そこのバランスに違和感を感じたら撤退すべきだ
あえてモテない女性を探し当てて主導権を取り虜にしていく商法なのだから
またネット上の被害にあわないためにはまずURLを確認すること
三菱UFJです~なんていうSMSが届いたらまず詐欺だ。添付のURLをよく見たら
公式サイトのhttps://www.bk.mufg.jp/というURLがちょっと改変されているハズだ※(https://www.bk.mufgtp.jp/のように)
そもそもSMSで突然メールしてくる銀行なんてないのだ
予め注意喚起をしたところであまり予防にならないことは知りつつ結局は何が言いたいかというと
違和感を感じた時点で相談をすること
僕は君が思っているほど忙しいわけじゃない
暇なのだ