新着情報News

学歴なんて大事じゃない(キリッ ? 2022/10/04

学歴がすべてじゃない。っていう言葉が流行し始めてから数十年が経ち、
中卒、高卒の人でも成功者が沢山クローズアップされ、逆に東大出身のニートが今夜の6時のニュースで面白おかしく取材され。
高度経済成長期に言われた学歴主義からの今に至る反対意見の乱立。
果たして真実は一体なんだろう??
ずっと考えてきたこの議論。僕の今のところの結論は「学歴は得意な事の一つであり、一つでしかない」である。
例えば、あやとりが得意。 鉄砲ゲームが得意。喧嘩が得意。お絵描きが得意。歌が上手。お話が上手い。学歴が高い。身長が高い。鼻が高い。
と同じレベル感ということ。
全く意味がない訳じゃないし、割と意味はあるし、そこまで神器っていうほどの意味はない。
例えば喧嘩が得意な人は格闘技の仕事をすると上手くいくかもしれない。
お絵描きが得意な人はイラスト関係の仕事をすると上手く行きやすい。
じゃあ学歴は??・・・ たぶんビジネス全般上手く行きやすい。
何故か? ペーパーテストに関する暗記をしていく過程の中で人が書いた文書を正しく理解する力が養われ、他人の言葉を正しく理解する力につながるから円滑な人間関係が作りやすい。そしてそれはビジネスに直結する。という論法。
逆に例外として暗記ばかり得意で本当の意味を深堀しないお勉強スタイルの人は上述した東大出身ニートみたいなことになるんだと思う。
はたまた学歴が結局無い人でも人の書いた文章を正しく理解する力が高い人も勿論いて、そういう人はビジネスが上手になり、つまり中卒でも成功者となる。

何が言いたいか?
【他人が書いてること言ってることを正しく理解する力が尊い】

例えばチャットのお客様が「君はもっとこうしたほうが可愛いんじゃないかな。。勿体ないなぁ」と言ってきたとする。
ここで言ってることの本当の意味を正しく理解しない人はこう感じる→「私はブスなのかぁ。病むぅ。。明日休もぅ。。整形したぃ。お金ない。病むぅモルスァ」
正しく理解している人はこう感じる「この人は私のことを好いてくれてる。。本気でアドバイスしてくれてる。ようし言われたとおりにしてみよっかな!」

ここで大きな差がつく。
幸いチャットは文字の世界。瞬間的に反応する瞬発力はあまり必要ないのだから、お客さんが言ってくれた、打ってくれた文字を何度も読み返すことでいくつもパターンを考えてみる練習をしてみたらどうだろう。
文字は何度も何度も読めば違った見え方が生まれるもの。
人が言ってる内容を雑に扱わす丁寧に考えてみると良い。

新着情報一覧